ブログ
Blog
こんにちは!ヒロデンタルクリニックのKです🌷
名古屋にあるPG Iという学会へ行ってきました!
朝日大学出身で先生の先輩の松岡力先生、
歯科衛生士さんの高木小百合さんの講義を
受けさせていただきました。
すごくフランクな感じでちょっと冗談を
交えて話してくれたので楽しかったです🌟
当院が歯の移植が多いのもこの先生から
学んだことだったんですね🥺
歯周病についての患者様への説明の仕方や
実際にする施術の仕方なども勉強させていただきました。
中でも、歯科衛生士は歯磨きが上手でないと
いけないので
100パーセント磨けるように徹底されていて
すばらしかったです!🪥
私も、これを聞いてから自分の口の中の汚れを赤く自宅で染め磨く練習をすることにしました。
一つ一つを何かおかしい部分はないか?と
観察しながら丁寧にチェックすることも
大事だと学びました。
親と子について考えさせられる内容も
ありました。
最近では親は子供のお弁当を作りたくない、
子供は可愛いとは思うが、子供に時間をとられたくないや、面倒だなと感じる人が増えてきているそうです。
テレビでもよく小さい子供を車に暑い中、
放置したり虐待があったり死んでしまったり、、。
なんとなく感じていたことも、こうやって
勉強会などで聞かされると実感が湧き、
自分も何かしてあげられないかなという
気持ちになります😭
また、反対にその環境で育った子供は
親が歳をとったときに介護で面倒をみたくないなど
そういう悲しい傾向に変わってきているとのことでした。
昔は、戦争に行く時は子供はお母さんに
すごく愛情のこもった手紙を書いたそうです。
人は何かを失ったときに、後悔することが
多くみられます。
亡くなったあと後悔しても戻ってきません🙅♀️
歯も同じで、なくなってから気づく患者様
もたくさんいらっしゃいます😭
そうなる前に私たちが気づけるよう
にしたいと思いました✨
一緒に頑張っていきましょう*\(^o^)/*
そして、誰に対しても思いやりや愛を忘れないように、、、💖
長旅、先生運転お疲れ様でした🌱